9月2日(日)に岡山文化総合体育館で、中四国学生剣道優勝大会が行われました。 予選の変則4校リーグで香川大学と島根大学とあたり、悔しくも2敗で決勝リーグに駒を進めることができませんでした。また、女子は3校リーグで環太平洋短期大学と福山大学と …
9月2日(日)に岡山文化総合体育館で、中四国学生剣道優勝大会が行われました。 予選の変則4校リーグで香川大学と島根大学とあたり、悔しくも2敗で決勝リーグに駒を進めることができませんでした。また、女子は3校リーグで環太平洋短期大学と福山大学と …
6月17日(日)に岡山大学第二体育館で、岡山県学生剣道大会が行われました。男子は7人制の団体戦、女子は個人戦が行われ、男子から3チーム、女子から5人出場しました。 Aチームは久しぶりに、1回戦を突破することができました。また人 …
6月2・3日に行われました西日本学生剣道大会の結果報告をいたします。 一回戦の相手は長崎大学。先鋒次鋒が二本負けしてきてしまい、流れが相手側に行ってとても悪い試合展開になってしまいました。打つ機会を探してしまい、打つべきところ …
5月20日に行われました中四国学生剣道選手権大会の結果報告をいたします。 3回生4人、2回生2人の男子6名と2回生女子2名が参加しました。男子6名中2名しか1回戦を突破することができませんでした。女子は2名とも1回戦を突破し、 …
平成29年12月16日、17日に開催された、第12回全日本学生剣道オープン大会の結果を報告いたします。 男子参段以上の部では三回生の上山が、二段以下の部では二回生の岡部が予選リーグを突破したものの、決勝トーナメントに進出する …
5月27、28日に行われた、西日本学生剣道選手権大会の結果を報告いたします。 1回戦の相手は京都産業大学。理大剣道部は1-6で敗北しました。 京都産業大学には、理大剣道部には足りない気迫に満ちた打突をし、試合の初めから終わりまで勢いが途切れ …
5月21日に行われました中四国学生剣道選手権大会の結果報告をいたします。 3回生3人、2回生5人の男子8名が参加しました。8名中、4名が1回戦を突破したものの、そのうち3名は2回戦で敗退しました。唯一主将の上山が、全国まであと1勝というとこ …
10月9日、エディオンホール大阪で行われました、第64回全日本学生剣道優勝大会の結果報告を致します。 この日のために選手たちは厳しい稽古に耐え、目標である全国大会に出場を果たしました。初めての全国での団体戦ということでしたが、 …
先日、6月19日(日)に岡山大学の清水記念体育館で、岡山県学生剣道大会が行われました。男子は7人制の団体戦、女子は個人戦が行われ、男子から1チーム、女子から1人出場しました。 今回、1回生から3回生の男女が出場し、女子、男子ともに良い成績を …
5月28・29日に行われました、第61回西日本学生剣道大会の結果です。 この大会では、1本差で初戦敗退という惜しい結果となりました。先鋒から大将までの試合の中で、決めきらずに1本とならなかったもったいない打ちや、油断したところを打たれ1本 …